NHK文化センター
東京南青山にあるNHK文化センターで10月、文化講座『フィギュアスケートの世界』と題して全3回の講座が開かれました。
第一回は「フィギュアスケートの楽しみ方」としてNHK杯解説でお馴染みの五十嵐文男氏、第二回は「コーチの役割」を協会員・JOC強化コーチの樋口豊氏、第三回は「アマチュア〜プロへ」をプロスケーター・スポーツキャスターの八木沼純子氏が、各々90分の講演をしました。受講者はフィギュアスケートファンを中心にスケーターの母親、マスコミ関係者約50名《講座募集人員50名》が集まりました。
「フィギュアスケートの楽しみ方」・・・五十嵐文男氏
スケートが氷上を滑る訳…から始まり(自作のイラスト入りパンフを配布、マニアックな!)彼の選手時代の逸話、フィギュアスケートの歴史の中のコンバルソリーの話、観賞の基礎知識としてスケートの音楽(参考にカセットで音楽を流し…プログラム構成への理解・解説)、大会の衣装のこと、選手の演技と演出、ユニゾン? これからの評価の変わり方(新システム)の簡単な説明、また貴重なビデオ《’80NHK杯:自身の演技、カタリナ・ビット(当時14歳)の国際舞台デビュー》の放映等、盛り沢山の内容で、TV解説ではなかなか聴けないユーモアたっぷりな楽しい講演でした。
「コーチの役割」(初心者指導〜五輪選手まで)・・・樋口 豊氏
□フィギュアスケート入門〜選手コースへのプロセス
[1]スケート場で開催するスケート教室やグループレッスン、個人レッスンなどから始め…
1)バッチテスト(ビデオ放映と解説)を受験する。
2)競技会出場:地域の大会出場→ブロック大会(選抜・選考会)〜全日本選手権・世界選手権・冬季オリンピック
年齢+バッチテスト所持級によりNv・Jr・Srに分かれる。
有望新人発掘合宿。
[2]コーチングの実績とコーチの役割について
スケート技術指導。両親との信頼、協力関係の確保。対バッチテスト・競技会プログラム振付。オフアイス・トレーニング。
[3] ’04シーズンから始まったニュージャッジングシステム(新ルール)の概要など…
エレメンツ(ジャンプ)の解説では、受講者の前でパフォーマンスをしながら具体的に、樋口コーチらしさの感じられる丁寧で分かりやすい説明がなされ、和やかな雰囲気の中で進みました。